S-NETとは

設立経緯

 2016年3月、内閣府は、「宇宙」をキーワードに新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等が参加できるネットワーキング組織として「スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)」を創設しました。2017年度より、経済産業省もS-NETの運営に参画し、
以後、内閣府と経済産業省が共同で運営しています。
 これまで、各地におけるセミナー等の実施を通じて、宇宙ビジネスの裾野の拡大を図ってきました。既存の宇宙産業に加え、多様な分野(IT、農業、不動産等)の企業等も参画する一大ネットワークへと拡大しました。
また、既にいくつかの地域では、地方自治体や団体等が主導し、地域の強みを活かして宇宙産業の振興を図るような取組事例も出てきました。
今後、S-NETの取組をより自律的・持続的・実践的な取組へと一段と強化し、宇宙産業の裾野拡大を図るとともに、「宇宙ビジネス創出推進自治体」の支援、衛星データ利用等に関するワークショップなどを柱に据えた活動を行っていきます。

S-NETの活動の方針
  1. 「宇宙ビジネス創出推進自治体」の育成・支援 【自律的な取組】
    • 衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」として選定し、地域における自律的な宇宙ビジネスの創出を加速します。
  2. 衛星データ利用等に関するワークショップ 【実践的な取組】
    • 主要都市(東京、大阪、福岡、仙台)等において、従来のセミナーのみならず、先進的な取組を行う企業との連携による実践的な衛星データの利用に関する講習会やアイデアソン、ワークショップの機会を合わせた宇宙関連イベントの実施により、宇宙関連ビジネスのアイデア創出をサポートします。
  3. 情報発信の強化
    • S-NETの情報ポータルサイトを通じて、S-NETの活動報告の他、成功事例の紹介、各府省の支援メニュー、最新の宇宙政策の動向等に関する情報発信も積極的に行います。

 S-NET活動は、宇宙ビジネス・アイデア・コンテスト(S-Booster)や宇宙ビジネス投資マッチング・プラットフォーム(S-Matching)など、他の政府の施策とも連携を図り、入口段階から事業化段階まで切れ目のない支援を行い、引き続き関係府省・機関が一体となって、宇宙産業の振興を図ってまいります(下図参照)。

s-net図
これまでの活動実績

 毎年「宇宙ビジネス創出推進自治体」や先進的な取組を行う企業と協力し、全国各地でセミナーやワークショップを開催して参りました。

  • TOP
  • S-NETとは