ACTIVITY

S-NET事業|茨城

ACTIVITY

茨城

いばらき宇宙ビジネスフォーラム2022 in つくば(11/24)

<概要>
◆日時:2022年11月24日(木)14:00~17:00(受付開始13:45~)
◆場所:つくば国際会議場 中会議室201 つくばエクスプレス つくば駅徒歩10分/有料駐車場あり
◆定員:定員50名
◆参加費:無料
◆主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
◆参加方法:参加を御希望の方は、以下のウェブサイトにアクセスの上、「参加登録」フォームより11月21日(月)までにお申込みください。
http://www.uchuriyo.space/iss2022/
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、オンライン開催へ切り替える場合がございます。その場合には、登録されたメールアドレスあて開催日2日前までにご連絡させていただきます。

<プログラム>
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

■13:45~ 受付開始

■14:00~15:30 パネルディスカッション
テーマ:「産学連携による宇宙ビジネス創出~宇宙ビジネスへの挑戦!~」

・モデレータ 尾﨑 典明 氏
一般社団法人 TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事

・パネリスト 福井 達雄 氏
ダイバーテクノロジー株式会社 取締役CFO

・パネリスト 平子 敬一 氏
東京大学 特任専門員

■15:30~17:00 ネットワーキング
登壇者・参加者とのネットワーキングにご参加いただけます。また会場では、茨城県関係機関の簡易展示を予定しています。

茨城

いばらき宇宙ビジネスフォーラム2022 in 水戸(9/7)

<概要>
◆日時:2022年9月7日(水)15:00~17:30(受付開始14:30~)
◆場所:茨城県庁 11階アトリウム
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/info/divishion/index6.html
◆定員:定員50名
◆参加費:無料
◆主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
◆参加方法:参加を御希望の方は、以下のウェブサイトにアクセスの上、「参加登録」フォームより9月5日(月)までにお申込みください。
http://www.uchuriyo.space/iss2022/

<プログラム>
14:30~ 受付開始
15:00~15:10 茨城県の宇宙ビジネス支援の取り組みについて

15:10~15:40
講演「挑戦する企業!釧路製作所の宇宙産業参入のきっかけと今後の取り組み」
(株)釧路製作所
技術グループ 中川 翔太氏
経営企画室 田邊 篤巳氏

15:40~16:10
講演「今後の宇宙産業発展に必要なものは
宇宙の産業化に向けてのモノづくりサプライチェーン」
(株)たすく 代表取締役 古友 大輔氏

16:10~16:40
講演「宇宙探査イノベーションハブの施策の紹介」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙探査イノベーションハブ 技術領域主幹 香河 英史氏

16:40~17:30 ネットワーキング

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.8」(3/8)

<概要> オンライン開催
日時:2022年3月8日(火)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料
※参加登録方法や詳細についてはウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

<プログラム>
14:00 開会
14:00〜14:05 開会挨拶・参加にあたっての諸注意

14:05~14:20 講演(1)
講演者 宮﨑 康行 氏(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授)

講演タイトル「産学官連携による宇宙機開発・利用について」

講演概要
昨今の宇宙ビジネスの急成長により、企業による宇宙開発・利用はごく普通のこととなってきており、企業でできることと国や大学等でできることの区分け・役割分担がより明確になりつつあると思われます。そこで、自身の宇宙機や搭載機器の開発に関するこれまでの経験・現在の活動内容を紹介させていただき、それをもとに、これからの産・学・官の連携・共創の方向性についてお話しさせてただきます。

14:20~14:35 講演(2)
講演者 工藤 裕 氏(株式会社天の技 代表取締役)

講演タイトル 「宇宙ベンチャーが考える宇宙コングロマリット」

講演概要
株式会社天の技は、人工衛星のコンポーネント開発、及び宇宙データ活用方法の開拓と、宇宙に関するハードウェア・ソフトウェア両方に取り組んでいます。
3年の開発期間を通してようやく得られた宇宙動作実績、そして宇宙データを活用した海ゴミ調査という案件に多年度に渡って取り組んできた経験から、宇宙ベンチャーの難しさと可能性、そして今後の日本の宇宙産業の在り方ついて議論できればと思います。

14:35~14:50 質疑応答

14:50~15:30 パネルディスカッション

テーマ 「拡大する宇宙ビジネスでの産学官連携のあり方と今後の展望について」

モデレーター:神永(茨城県)
パネラー:宮崎氏・工藤氏

15:30~16:00 ネットワーキング
16:00閉会

<参加登録について>
・第1部・第2部Zoom参加(各20名程度)
・YouTube視聴のみ

※参加登録時にどちらか選択できます。
※Zoom参加の方は質疑応答、ネットワーキングに参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は講演、質疑応答、パネルディスカッションを視聴できます。

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.7」(2/16)

<概要> オンライン開催
日時:2022年2月16日(水)13:30~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料
※参加登録方法や詳細についてはウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

<プログラム>
13:30~13:33 開会挨拶

■第1部 講演
13:33~14:05
講演者 山崎 秀人氏
さくらインターネット株式会社 事業開発本部 クロスデ―タ事業部長

講演タイトル「日本発の衛星デ―タプラットフォームTellusについて」

講演概要
Tellus(テルース)は、「宇宙アセットを民主化する」というビジョンを掲げ、衛星データを利用した新たなビジネス創出を目的とした日本発のクラウドコンピューティングを活用した衛星デ―タプラットフォームです。衛星デ―タだけでなく、複数のデータをかけ合わせ、新たなビジネス創出を促進するためのいろいろなファンクションを提供しています。2019年にバージョン1.0がリリースされ、今回は最新のTellusバージョン3.0を中心にご紹介させて頂きます。

14:05~14:30 質疑応答&ネットワーキング

■第2部 ハンズオン講座
14:30~14:45
講演者 亀井 雅敏 氏
一般財団法人リモート・センシング技術センター ソリューション事業第二部 参事

講演タイトル 「衛星データの利用事例14選」

講演概要
気候変動の監視からファッションまで、幅広い分野で利用が進んでいる衛星データ。そうとは知らずに衛星から得た情報を活用している人がいるかもしれません。本講座では、観測の原理や解析の手法など技術的な説明は省略し、どのような事業で衛星データが利用されているかをご紹介します。これら事例の中には、宇宙ビジネスの新規開拓や、既存事業の拡大・効率化のヒントが多く含まれています。

14:45-15:00 質疑応答

15:00-16:00(質疑応答込)

ハンズオン講座 「無償で使える衛星データの可視化体験」

講演概要
現在、多くの衛星データが「オープン&フリー」の方針の下で無償化されており、TellusのようにWeb上で大量のデータを扱えるデータ解析プラットフォームが用意されています。ネットに接続されたPCさえあれば、特殊なソフトウェアをインストールすることなく衛星データを可視化し、解析することができます。本講座では、衛星データ未体験の方にもわかりやすく操作方法を説明し、衛星データの魅力を体験していただきます。

※ブラウザはGoogle Chromeを推奨しています。体験希望の方はご準備ください。

16:00閉会

<参加登録について>
・第1部・第2部Zoom参加(各20名程度)
・YouTube視聴のみ

※参加登録時にどちらか選択できます。
※Zoom参加の方は質疑応答、ネットワーキングに参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は講演、質疑応答、ハンズオン講座を視聴できます。

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.6」(11/29)

<概要> オンライン開催
日時:2021年11月29日(月)14:00~15:15(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:05 開会挨拶
■14:05~14:35
講演 「宇宙ビッグデータ及び気象データを活用したビジネス開発の現状」
百束泰俊(ひゃくそく やすとし) 氏
株式会社天地人 取締役・COO

近年気候変動等の影響から、従来通りの品種選択と栽培管理を行っているにもかかわらず、収穫量や品質低下に見舞われるケースが各地で多発しています。
天地人では、衛星由来の気象情報を過去から現在に至るまでのビッグデータとして分析し、最適な作物の選択や、最適耕作地の探索を行っています。今回、その現状を報告します。

■14:35~14:50 質疑応答
■14:50~15:10 参加者意見交換会
■15:10~15:15 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.5」(10/20)

<概要> オンライン開催
日時:2021年10月20日(水)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「キューブ衛星による新たな宇宙産業への挑戦(仮)」
福代 孝良 氏
株式会社アークエッジ・スペース CEO 代表取締役

宇宙機(超小型衛星)、地上局、関連部品の設計・製作及び運用サービスの提供などを手掛け、
ルワンダ政府公共事業規制庁(RURA)へ RWASAT-1 を納入する一方、
地方自治体とルワンダの橋渡しを行ってきました。
本講演では、宇宙ビジネスを目指す方や、ものづくり企業の方などに向けて、
起業方法やこれまでの活動をご紹介します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.4」(9/16)

<概要> オンライン開催
日時:2021年9月16日(木)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「みちびきなどの衛星測位を用いた視覚障がい者向けナビゲーションシステム開発の試み」
千野 歩 氏
株式会社Ashirase  代表取締役CEO

近年、測位精度向上に向けた取り組みが加速しています。
衛星では複数周波数衛星を増加することなど進められています。
一方で、受信機の小型・低コスト化、また、精度補正技術も進化してきています。
我々は、それら技術を利活用することで、視覚障がい者への価値に繋げようと考えております。
本講演では、我々のような宇宙に対する非専門家が、どのように宇宙技術を活用し、一般ユーザーの価値に転換しようとしているのか、模索している活動を共有させて頂き、衛星測位の進化に繋がるディスカッションをさせて頂ければと思います。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.3」(8/27)

<概要> オンライン開催
日時:2021年8月27日(金)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「スペースシステム創造研究センターでの地上・宇宙Dual開発の試み」
木村 真一 氏
(スペースシステム創造研究センター センター長
 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 教授)

講演概要
本講演では、地上・宇宙のDual開発を目指したスペースシステム創造研究センターの試みを紹介しつつ、様々な技術での連携の可能性を議論します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.2」(7/2)

<概要> オンライン開催
日時:2021年7月2日(金)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「町工場のオジサンたちが取り組む九州の宇宙産業の紹介」
當房 睦仁 氏
(株式会社 睦美化成 代表取締役、NPO法人 円陣スペースエンジニアリングチーム 理事長)
講演概要
九州の宇宙ビジネスを念頭に、大学、ベンチャー企業などと一緒に宇宙関連事業を進めてきたNPO法人 円陣スペースエンジニアリングチームの歩みと九州で取り組む宇宙産業について紹介します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「IBARAKI Next Space Pitch」登壇者募集

茨城県では、宇宙ビジネスにチャレンジする企業・個人を支援する目的で開催するピッチコンテスト「IBARAKI Next Space Pitch」の登壇者を募集します。

このコンテストでは、宇宙ベンチャー・企業や事業者等によるピッチを、大企業において宇宙プロジェクトを推進されている方々に審査いただきます。

受賞者には、メンタリングサポートや、来年度の県支援事業での優遇措置を御用意しているほか、参加することで審査委員や登壇者、聴講者とのネットワーキングも可能です。

下記のとおり登壇者の募集を開始いたしましたので、御関心をお持ちの方は是非お申込みください。

◇「IBARAKI Next Space Pitch」実施内容
(1)日時:令和3年2月10日(水)19:00〜21:00
(2)開催方法:オンライン(Zoom)※アクセスURLは別途御連絡します。
(3)主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
(4)プログラム
  19:00〜19:05 開会挨拶
  19:05〜19:50 ピッチ ※質疑応答を含む
  19:50〜20:10 休憩・審査
  20:10〜20:20 結果発表・コメント
  20:20〜21:00 ネットワーキング
  21:00 閉会
(5)登壇者:5社程度
(6)審査委員:
 ○原田 正行様
 (国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)新事業促進部 事業推進課長)
 ○松本 紋子様
 (ANAホールディングス(株)デジタル・デザイン・ラボ 宇宙事業化プロジェクト)
 ○出口 隆啓様
 (パナソニック(株)IS社航空宇宙プロジェクトSales&Marketingチームリーダー)
(7)聴講者:100名程度   (宇宙関連企業・ベンチャー、県内企業、大企業研究部門、投資家等)
(8)受賞者:計3社
 ㈰グランプリ(1件)
 ・令和3年度の茨城県宇宙関連事業の一次審査免除
 (令和3年第1回定例会(令和3年3月)での当該予算案の成立が必要となります)
 ・(一社)ONE Xによるメンタリングサポート
 (受賞者との協議により、令和2年度中に支援を実施)
 ㈪準グランプリ(2件)
 ・(一社)ONE Xによるメンタリングサポート
 (受賞者との協議により、令和2年度中に支援を実施)
  
◇登壇(ピッチ実施)申請要件
(1)いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員であること。
  ※加入要件なし、加入費無料(申請後の加入可)
(2)事業完了後の聞き取り調査や成果報告会(コンソーシアムの活動として実施予定)
  等の実施に協力すること。

◇申請期限
令和3年1月21日(木)17時

◇申請書類f
下記URL掲載の公募要領に基づき、申請書を以下の連絡先に提出してください。
○URL
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/space-r2-growinguppitch.html
○連絡先
・E-mail:one.xxx.1922@gmail.com(@を半角に変えて御送付ください。)
・郵便:〒113-0022 東京都文京区千駄木五丁目38番16-101
 一般社団法人 ONE X

御関心をお持ちの方は、上記URLのお問合せ先又まで御連絡ください。
 

茨城

令和2年度いばらきSPACEグローイングアップチャレンジ事業(メンタリング)

近年注目を集める宇宙産業では、民需による新たな動きが台頭しつつある一方、ビジネスプランの構築や企業とのビジネスマッチングをより効果的に行うためには専門家による支援が必要とされています。
そのため、本事業では、宇宙ビジネスのビジネスプランの構築や、関連企業・組織とのマッチング等のメンタリング支援を希望する事業者を募集します。

具体的には、宇宙ビジネスに係る事業内容のブラッシュアップや、メンターの持つ大企業等とのネットワークを活かしたビジネスマッチングの促進、市場やマーケティング分析のサポート等といった手助けを、専門性を持つメンターと採択団体との協議により実施します。

併せて、採択団体には、県が開催する宇宙ビジネス関連のサミットやピッチコンテスト等のイベントにおいて優先的に登壇いただく機会を設けることといたしますので、御関心をお持ちの方は是非お申込みください。

◇応募対象
(1)いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員であること。
(2)宇宙ビジネスを行っている又は行う予定
(申請後3か月以内に事業を開始する具体的な計画があること)がある
下記のいずれにも該当すること。
 (ア)県内に活動拠点(本店、支店、営業所、研究所等)を有する企業、団体、個人であること。
 (イ)本事業終了後も、引き続き1年以上県内で事業活動を継続する予定があること。

◇申請期限
令和2年11月6日(金)

◇申請書類
ホームページ掲載
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/space-r2-growingupmentoring.html
の公募要領に基づき、申請書を以下に提出してください。
・E-mail:one.xxx.1922*gmail.com
     (*を@に変えて御送付ください。)
・郵便:〒113-0022 東京都文京区千駄木五丁目38番16-101
    一般社団法人 ONE X

◇実施期間
採択決定日から令和3年2月28日(日)

申請をお考えの方は、上記URLのお問合せ先又は当課まで御連絡ください。
皆様の御参加をお待ちしております。

<問い合わせ先>
 茨城県産業戦略部技術振興局
 科学技術振興課 特区・宇宙プロジェクト推進室
 担当者:神永 葵
 〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
   TEL 029-301-2515 FAX 029-301-2498
   E-mail ao.kaminaga*pref.ibaraki.lg.jp
       (*を@に変えて御送付ください。)
 

茨城

【いばらき宇宙ビジネスサミット2019 in TOKYO】開催!
●日時:令和元年11 月20 日(水)14 時~17 時
●場所:秋葉原UDX(JR 秋葉原駅から徒歩2分)

 茨城県では,県内における宇宙ビジネスの機運醸成を目指して「いばらき宇宙
ビジネスサミット」を開催してきました。
 この度,ビジネスに特化した「いばらき宇宙ビジネスサミット2019in TOKYO」
を秋葉原で開催しますので,ぜひ御参加ください☆彡

<見どころ>
★『いばらき宇宙ビジネス創造アドバイザー』の佐藤将史氏(SPACETIDE COO
  理事)と尾﨑典明氏(エスファクトリー代表)による“熱いトークセッション”
★伸び盛りで勢いのある宇宙ベンチャー4社によるプレゼンテーション
 →G20 への出展実績もある「ワープスペース」と「Yspace」,内閣府の宇宙
  ビジネスアイデアコンテストで大賞を受賞した「ASTROCEAN」,地域課題
  の解決を目指す「SAgri」の4社

●プログラム
 14:10~14:40 トークセッション:(仮)新時代の宇宙ビジネスに期待すること
  SPACETIDE COO 理事 佐藤 将史氏 × エスファクトリー 代表 尾﨑 典明氏
 14:40~16:00 プレゼンテーション(質疑応答あり)
 ・ASTROCEAN(株) CEO 森 琢磨氏
  「小型ロケット洋上打上げ実証プロジェクト」
 ・SAgri(株) 代表取締役社長 坪井 俊輔氏
  「衛星を活用した耕作放棄地検出とワイン用ぶどうの適地選定実証
 ・(株)ワープスペース 取締役CEO 常間地 悟氏
  「超小型衛星による世界初の衛星間通信ネットワークの実現」
 ・(同)Yspace 共同代表 田中 克明氏
  「つくば宇宙観光プロジェクト構想」
 ~17:00 ネットワーキング(プレゼンターの他のブース出展者は調整中)

●申込み方法:Web ページ又はPeatix から【参加無料・先着順】
 Web ページ http://www.uchuriyo.space/iss2019/
 Peatix https://peatix.com/event/1349428

※終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

茨城

「いばらき宇宙ビジネスサミット2018」(12/18)
日時:平成30年12月18日 (火) 10:00~
場所:オークラフロンティアホテルつくば
茨城県つくば市吾妻1丁目1364-1 (TXつくば駅徒歩2分) 

主催:茨城県
共催:内閣府、経済産業省
後援:つくば市、宇宙航空研究開発機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構

詳細はこちら

終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

S-NET事業トップへ