S-NET事業

ACTIVITY

全国

「S-NETセミナー2024 in 東京~衛星データ利活用の可能性~」開催(11/15)

この度、「S-NETセミナー2024 in 東京~衛星データ利活用の可能性~」の開催が決定し、募集を開始しましたのでお知らせします。

チラシ(PDF)

■概要:
・日時:2024年11月15日(金) 13:00~16:00(12:30開場)
・会場: Deloitte Tohmatsu Innovation Park Room D
 (東京都千代田区丸の内三丁目3番1号新東京ビル8F)
・現地参加定員:120名 (オンライン配信予定)
・参加をおすすめする方(下記以外の方のご参加もお待ちしております)
 - 宇宙関連ビジネスへの参入を検討している事業者の方
 - 地域課題を効率的に解決する施策を検討中の自治体職員の方
 - 宇宙領域の研究をビジネスにつなげたい大学生・大学院生
・参加費:無料
・主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
・申込:以下「参加登録について」に記載の参加登録フォームからご登録をお願いします

■内容:衛星データ利活用について、事例を交えてご紹介いたします。
I.内閣府挨拶・講演13:00~13:35(予定)
・衛星データ利活用の拡大に向けて
・準天頂衛星システムみちびき ~地域での利活用のススメ~(7機体制の実現と11機への拡張)
II. 基調講演(1) 13:35~14:05(予定)
・Reposaku (レポサク) - 超高精度GPSロガーで「挿すだけ・カンタン・農業DX」を実現
III.基調講演(2) 14:15~14:45(予定)
・地方自治体における衛星データの利用事例
IV. ネットワーキング(現地参加者のみ)15:00~16:00(予定)
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

■登壇者
I. 内閣府宇宙開発戦略推進事務局: 吉田 邦伸 参事官、三上 建治 参事官
II. エゾウィン株式会社:大野 宏 氏
III. 一般財団法人リモート・センシング技術センター:奥村 俊夫 氏

■参加登録について
・現地参加をご希望の方はこちら
・オンライン参加をご希望の方はこちら

■申し込み締切:2024年11月7日(木)17時

■お問合せ:申込についてご不明点がありましたら下記アドレスにお問い合わせください
E-mail:jp_dtfa_snet_seminar@tohmatsu.co.jp
(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 佐香 謙/田村 颯斗)

茨城

IBARAKIスペースサプライネットワーク発足・PRイベントのご案内 ~国内宇宙ビジネスの中心地「日本橋」から情報発信~開催(10/31)

茨城県では、専門知識や技術力を持つ県内企業が結集し、宇宙機器に特化した共同受注ネットワーク「IBARAKIスペースサプライネットワーク」を発足いたします。
本イベントでは、その発足をご紹介するとともに、国内の宇宙産業をリードするキーパーソンによるパネルディスカッションや講演会、ネットワーキングのお時間を設けております。皆様のご来場お待ちしております。

日時 :令和6年10月31日(木) 16:30~18:30(受付:16:00~)
場所 :X-NIHONBASHI TOWER co-working & conference space
   (東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階)
参加費:無料
定員 :100名
内容 :パネルディスカッション「宇宙機器サプライチェーンと地域企業への期待」
    特別講演、茨城県内企業による宇宙関連技術・製品のPR、ネットワーキング等

詳細・申込みはこちらから
チラシ(PDF)
・お申し込みフォーム https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/r6supply.html

【問い合わせ先】
茨城県産業戦略部 科学技術振興課 特区・宇宙プロジェクト推進室
 TEL:029-301-2515  E-mail:kokusaisenryaku@pref.ibaraki.lg.jp

福岡

福岡県 X Tellus 衛星データ利活用セミナー 開催(8/21)

衛星データは、気象観測はもちろん自然災害による被害状況の把握、道路や水道といった社会インフラの監視など様々な場面で利用されており、私たちの日常生活や社会に大きな影響を与えています。今回のセミナーでは、前半は、衛星データの基礎を学んだ後、実際にTellusを利用した衛星データの解析方法をハンズオンで学び、後半は、衛星データを使った将来のサービスを考えるワークショップを行い、衛星データビジネスに参入を検討する皆さまの後押しを目的として開催します。奮ってご参加ください。

◆主催:福岡県
 共催:福岡県宇宙ビジネス研究会、株式会社Tellus
 後援:九州宇宙ビジネスキャラバン2024北九州実行委員会

■概要:
◆日時:2024年8月21日(水)13:00~17:50(受付開始12:30)
◆場所:COMPASS小倉(北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル 6階)
◆定員:25名 ※先着順
◆プログラム(下記URL参照)
https://www.robot-system.jp/support/topics/3523
◆参加費:無料 ※Tellusのアカウント登録(無料)および福岡県宇宙ビジネス研究会への入会(入会、年会費無料)が必要です
Tellusアカウント登録:https://www.tellusxdp.com/account/login
福岡県宇宙ビジネス研究会入会:https://www.robot-system.jp/space/join/
◆持ち物:リモートデスクトップ接続が可能なノートPC、名刺2枚(個人の方は不要)、筆記用具
◆お申し込み:締切:8月12日(月)17:00
https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=yhZIgD2G

■お問い合わせ先:
≪本セミナー・お申込みに関するお問い合わせ先≫
福岡県宇宙ビジネス研究会
TEL:092-643-3445(受付時間:平日9:00~17:00 担当:村上、金川)
e-mail:info@robot-system.jp

≪Tellusのアカウント登録に関するお問い合わせ先≫
株式会社Tellus
e-mail:tellus.xdata.project@gmail.com

全国

「宇宙ビジネスセミナー S-NETセミナー/第6回宇宙開発利用大賞表彰式」開催(3/12)

この度、「宇宙ビジネスセミナー S-NETセミナー/第6回宇宙開発利用大賞表彰式」の合同開催が決定し、参加募集を開始しましたのでお知らせします。

■開催概要:ハイブリッド開催
日時:2024年3月12日(木) 14:00~19:25(13:30 受付開始)
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
会場:日経ビル3F 日経ホール
申込・詳細:https://space-jp.info/snet/s-net2024/

▼S-NETセミナー 14:00~16:00
▼ 第6回宇宙開発利用大賞表彰式 16:30 〜19:25
※第6回宇宙開発利用大賞表彰式は、関係者のみの入場です。一般来場者の皆様は、ライブ配信をご覧ください。
配信方法:YouTube(オンライン配信のみのご参加は登録不要です)

■S-NETセミナー プログラム:
内閣府・経済産業省の取組紹介のほか、基調講演には東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 中須賀 真一 教授にご登壇いただきます。
また、一般財団法人リモート・センシング技術センター 参事 奥村俊夫氏によるS-NET基調講演や「衛星データ利活用促進に向けて」と題したパネルディスカッションを行います。

■S-NET推進自治体ブース展示
S-NETの推進自治体(13自治体)によるブース展示を会場ロビーにて実施します。
各自治体及び協力企業などによる活動状況をご覧いただけます。
担当者も来場しておりますので、内容について気軽にお声かけください。

■参加登録について
ウェブサイト内の参加登録フォームからご登録をお願いします。
https://space-jp.info/snet/s-net2024/

申し込み締切:2024年3月4日(月)17時

岐阜

岐阜県「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」R5年度第3回セミナー及び商談会 開催(3/7)

岐阜県及び岐阜大学が連携して推進する「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」では、県内宇宙産業の振興を目的に、国内外の宇宙産業の動向等を学ぶためのセミナーや、宇宙関連企業との商談会を開催しています。
今回は、人工衛星がより望ましい軌道に向かうための推進機を開発する企業による、セミナー及び商談会を下記のとおり開催します。

ぎふ宇宙プロジェクト研究会 R5年度第3回セミナー及び商談会(再使用型ロケットの製造)
  1. 日時 令和6年3月7日(木)
          セミナー:14:00~15:30
          商談会 :16:00~18:00
  2. 場所 OKBふれあい会館3階 301会議室(岐阜市薮田南5丁目14番53号)
  3. 内容
    (1)ぎふ宇宙プロジェクト研究会の取組み(事務局説明)
    (2)宇宙往還を可能とする輸送システム(再使用型ロケット)の開発
         講師:将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役 畑田 康二郎 氏
  4. 概要 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/329453.html

お問い合わせ先:
岐阜県 航空宇宙産業課 (代表)
TEL:058-272-8836

鹿児島

第2回鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会及び衛星データ利活用推進セミナー in 鹿児島(2/8)

鹿児島県では、今年度第2回目となる「宇宙ビジネス創出推進研究会」を下記のとおり開催致します。

今回は、経済産業省九州経済産業局との共同開催とし、外部講師をお招きして、宇宙ビジネスの動向や衛星データの利活用等に関する理解を深めるとともに、鹿児島を中心とした九州における宇宙ビジネスの可能性について情報共有したいと考えています。 宇宙関連ビジネスに関心がある企業・個人の皆様、ぜひ御参加ください

【詳細、チラシ URL】 https://www.pref.kagoshima.jp/af22/space_kenkyukai_r502.html
【お申し込みフォーム URL】 https://forms.gle/sHvtW3WDU6d42PFv9

【第2回鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会】
(日程)令和6年2月8日(木)10:00~12:30(ハイブリッド開催)
(開催場所)鹿児島県庁18階かごゆいテラス
(定員)現地40名、オンライン無制限
(内容)・事務局説明(活動実績等)
    ・基調講演 1.
     「新たな宇宙基本計画と今後の取組について」
      内閣府宇宙開発戦略推進事務局 参事官 山口 真吾 氏
    ・基調講演 2.
     「e-SETが取り組む九州の宇宙事業の紹介」
      NPO法人円陣スペースエンジニアリングチーム 理事長 當房 睦仁 氏
    ・基調講演 3.
     「衛星データと生産現場データによる農業の課題解決サービス」
      株式会社アグリライト研究所 取締役 岩谷 潔 氏
    ・九州経済産業局の施策紹介(衛星データ補助事業関連)
    ・名刺交換などネットワーキング

全国

「S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~」開催(1/29)

この度、「S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~」の開催が決定し、募集を開始しましたのでお知らせします。

■フォーラム概要:
・日時:2024年1月29日(月) 14:00~17:15(13:30開場)
・会場: アルカス SASEBO(長崎県佐世保市)
・定員:セミナー会場定員200名 (配信予定は未定)
・参加費:無料
・主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
・共催:長崎県、佐世保市
・申込: http://uchuriyo.space/snet/nagasaki2024/

■セミナー
行政による衛星データ利活用について、事例を交えてご紹介いたします。
・内閣府・経済産業省の取組紹介
・九州航空宇宙開発推進協議会による九州地区での衛星データ事例紹介
・パネルディスカッション「長崎県及び九州地区における衛星データ利活用の課題と可能性」
<モデレーター>合同会社Oppofields COO, CTO向井田 明 氏 
<パネリスト>オーシャンソリューションテクノロジー株式会社 水上 陽介 氏、衛星データサービス企画
株式会社 大橋 伸之 氏、九州航空宇宙開発推進協議会/熊本大学大学院先端科学研究部 波多 英寛 氏、
内閣府宇宙開発戦略推進事務局 参事官 吉田 邦伸

加えて、終了後にネットワーキングを実施します。

※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

■参加登録について:
ウェブサイト内の参加登録フォームからご登録をお願いします。
http://uchuriyo.space/snet/nagasaki2024/

申し込み締切:2024年1月25日(木)17時

大分

大分県「宇宙挑戦セミナー2023」(1/29)

大分県では、宇宙関連産業の創出に向けて、様々な地域課題の解決に期待ができる衛星データ利活用に向けた取組を行ってきています。
その集大成として、「宇宙挑戦セミナー2023」衛星データ利用ビジネスアイデア公開プレゼンテーションを開催しますのでお知らせします。

日時:2024年1月29日(月)14:30~17:30
場所:J:COM ホルトホール大分 小ホール

参加費:無料(参加登録が必要です)

セミナーに関する情報及び申し込み:https://www.uchu-chosen-semi.com/


岐阜

岐阜県「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」セミナー開催(12/19)

岐阜県及び岐阜大学が連携して推進する「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」では、県内宇宙産業の振興を目的に、国内外の宇宙産業の動向等を学ぶためのセミナーや、宇宙関連企業との商談会を開催しています。
今回は、人工衛星がより望ましい軌道に向かうための推進機を開発する企業による、セミナー及び商談会を下記のとおり開催します。

ぎふ宇宙プロジェクト研究会 R5年度第2回セミナー(人工衛星の推進機開発)
  1. 日時 令和5年12月19日(火)
  2. 場所 岐阜県図書館2階 研修室1・2(岐阜市宇佐4丁目2番1号)
  3. 内容
    (1) ぎふ宇宙プロジェクト研究会の取組み(事務局説明)
    (2) 人工衛星の推進機の開発について
         講師:講師:Letara株式会社 CEO 平井 翔大 氏        
  4. 対象 小型人工衛星用推進機の開発・製造について関心のある県内企業等
  5. 参加費 無料
  6. 定員 60名(先着順)
  7. 申込み等
      下記URLから事前に申込みください
      https://logoform.jp/form/T8mB/403593
  8. 備考
      記者発表チラシ(PDF)

詳細(お問い合わせ先):
岐阜県航空宇宙産業課 産業振興係
担当:鎌倉/洞口
TEL:058-272-1111(内線3762)

長野

「S-NETセミナー2023 in 長野市~行政による衛星データ利活用について~」開催(11/21)

この度、「S-NETセミナー2023 in 長野市~行政による衛星データ利活用について~」の開催が決定し、募集を開始しましたのでお知らせします。

■フォーラム概要:
・日時:2023年11月21日(火)
 ・セミナー:10:00~12:30(9:30開場)
 ・勉強会(ハンズオン):13:45~16:00(13:30開場)
・会場:メトロポリタン長野(長野市)
・定員:セミナー会場定員200名 (YouTubeライブ配信予定)
   勉強会会場定員40名(オンライン配信無し)
・参加費:無料
・主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
・共催:長野市
・申込: http://uchuriyo.space/snet/nagano2023/

■セミナー
行政による衛星データ利活用について、事例を交えてご紹介いたします。
内閣府・経済産業省・長野市の取組紹介に加えて、パネルディスカッションにおいて、<モデレーター>宇宙エバンジェリスト 青木 英剛氏、<パネリスト>株式会社 羽生田鉄工所 羽生田 豪太氏、株式会社Synspective 高見 純平氏にご登壇いただきます。
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。
※YouTubeライブ配信を行います。詳細はウェブサイトにて決まり次第お知らせいたします。

■勉強会(ハンズオン)
衛星データの活用事例の講義のあと、基礎的な衛星データの可視化体験をPC操作で実施いただけます。一般財団法人リモート・センシング技術センター 奥村 俊夫氏、高橋 典之氏にご登壇いただきます。
*ハンズオン講座では、インターネットに接続可能なPCをご準備ください。ブラウザはGoogle Chromeを推奨しています。

■参加登録について:
ウェブサイト内の参加登録フォームからご登録をお願いします。
http://uchuriyo.space/snet/nagano2023/

申し込み締切:2023年11月17日(金)17時

福岡

「九州宇宙ビジネスキャラバン2023 福岡」開催(11/15)

九州地方知事会を機に、九州地域で宇宙ビジネスの振興を図るために発足した産学官による協議会が丸30年を迎え、まさに、次の30年に向けて一歩を踏み出した2023年。地域・地方から宇宙を挑む、宇宙分野に馴染みのなかった方々も一堂に会した、初めての九州発宇宙ビジネスネットワーキング型の産学官イベント「九州宇宙ビジネスキャラバン」を福岡で開催します。皆さま奮ってのご参加をお待ちしています!

◆主催・主管:九州宇宙ビジネスキャラバン 2023 福岡実行委員会

■フォーラム概要:
キーノート、4つのセッションによるディスカッションのほか、協賛社による展示やプレゼンテーションを予定しています。
・日時:2023年11月15(水)11:00~18:00  ※開場:10:30~
・場所:TKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホール 
・参加費:無料
・定員:300名(先着順)
・公式HP: https://qsbc.jp/
・申込: https://qsbc.peatix.com/view

■タイムテーブル:
10:15~ Opening/Video Presentations

11:00~11:05 Opening Remarks
九州航空宇宙開発推進協議会 委員長 倉富 純男(九州経済連合会会長)

11:10~11:25 Invitation Speech
Join us !! 九航協、次なる10年へ
九州航空宇宙開発推進協議会 幹事長 新井 康平(佐賀大学名誉教授)

11:30-12:00 Keynote Speech
宇宙ビジネス新時代・九州地域への期待
内閣府宇宙政策委員会 委員/一般社団法人Space Port Japan 代表理事 山崎 直子

12:00-13:00 Lunch Time/Video Presentations

13:00-14:00 Session 01「宇宙ビジネス創出推進自治体の現在地と目指す姿」
Moderator:Space BD株式会社 代表取締役社長 永崎 将利
Speakers:福岡県、佐賀県、大分県、鹿児島県

14:05-15:05 Session 02 「ものづくりからの宇宙ビジネス視点」
Moderator:宇宙エバンジェリスト/一般社団法人Space Port Japan 創業理事 青木 英剛
Speakers:㈱QPS研究所、㈱昭和電気研究所、日機装㈱、㈱IHIエアロスペース

15:10-15:40 Sponsored Presentations

15:45-16:45 Session 03 「衛星データ利用からの宇宙ビジネス視点」
Moderator:株式会社天地人 創業者・COO 百束 泰俊
Speakers:㈱Fusic、オーシャンソリューションテクノロジー㈱、九州電力㈱、さくらインターネット㈱

16:50-17:50 Session 04 「衣食住からの宇宙ビジネス視点」
Moderator:九州工業大学革新的宇宙利用実証ラボラトリー 特任准教授 布施 哲人
Speakers:ベストアメニティ㈱、シタテル㈱、久光製薬㈱、㈱ポーラ

17:55-18:00 Special Presentation&Closing Remarks
経済産業省九州経済産業局
九州宇宙ビジネスキャラバン2023福岡実行委員会 委員長 波多 英寛

[Navigator]
宇宙キャスター® 榎本 麗美

■詳細(お問い合わせ先):
九州宇宙ビジネスキャラバン2023福岡実行委員会事務局 (株式会社西日本新聞社)
Email:marke.group@nishinippon-np.jp

いざ、九州・福岡へ。共創しましょう。

岐阜

岐阜県「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」セミナー開催(10/2)

岐阜県及び岐阜大学が連携して推進する「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」では、県内宇宙産業の振興を目的に、国内外の宇宙産業の動向等を学ぶためのセミナーを開催しています。
近年、活発化するロケットや実現が期待されるスペースプレーンなど、民間主導による宇宙輸送機の開発が注目されています。
今回は、これらの開発トレンドや日本政府の動き、将来の宇宙輸送市場の展望などを学び、ロケットやスペースプレーンの開発・製造に参入することを目指す事業者を対象に、下記のとおりセミナーを開催します。

ぎふ宇宙プロジェクト研究会
  1. 日時 令和5年10月2日(月) 13:30~15:00
  2. 場所 岐阜県庁20階 2003会議室(岐阜市薮田南2丁目1番1号)
  3. 内容
    (1) ぎふ宇宙プロジェクト研究会の取組み(事務局説明)
    (2) 活発化するロケットやスペースプレーン開発
         講師:東京理科大学 創域理工学部機械航空宇宙工学科
             教授 小笠原 宏(おがさわら こう)氏        
  4. 対象 ロケットやスペースプレーンの開発・製造に関心のある県内事業者等
  5. 参加費 無料
  6. 定員 60名(先着順)
  7. 申込み等
      下記URLから事前に申込みください
      ttps://logoform.jp/form/T8mB/348005

詳細(お問い合わせ先):
岐阜県航空宇宙産業課 産業振興係
担当:鎌倉/洞口
TEL:058-272-1111(内線3762)

大分

大分県「宇宙挑戦セミナー2023」(9/8, 20)

大分県では、宇宙関連産業の創出に向けて、様々な地域課題の解決に期待ができる衛星データ利活用に向けた取組を行っております。
その取組の一つとして、衛星データの基礎知識習得や新たなビジネスアイデア創出に向けた連続セミナー「宇宙挑戦セミナー2023」を開催しますのでお知らせします。

日時:2023年9月8日(金) 15:30~18:30
   2023年9月20日(水) 15:30~18:30

場所:J:COM ホルトホール大分 小ホール

参加費:無料
*ハイブリッド開催
(会場参加及びオンライン参加共に申し込み必要です)

セミナーに関する情報及び申し込み:https://www.uchu-chosen-semi.com/


鳥取

鳥取砂丘月面実証フィールド「ルナテラス」をご利用ください!

2023年7月7日に、鳥取砂丘エリアに月面探査車、宇宙機器など、国内外の企業・研究者が実証実験に活用できる、屋外で「日本初」のフィールドが誕生しました! ご利用を希望される企業様・研究機関様は、お気軽にお問い合わせください。

鳥取砂丘月面実証フィールド「ルナテラス」について
所在地:鳥取大学乾燥地研究センターの敷地内(※国立公園外)〔〒680-0001 鳥取県鳥取市浜坂1390〕
面積:約0.5ha
特徴:鳥取砂丘の現地(※国立公園外)にある砂をそのまま活用。
フィールドの潜在ユーザーの声をもとに設計。月面環境を想定した実証実験を行うための平面ゾーン、斜面ゾーン(5度~20度程度)、自由設計ゾーン(利用者が自由に掘削・造成可能)から構成。 アルテミス計画など月面探査に参画する国内外の企業・研究機関による実証実験の拠点化を目指す。

詳細(お問い合わせ先、申し込み方法):https://www.pref.tottori.lg.jp/311792.htm


豊橋

令和5年度 豊橋市「衛星データ利活用促進支援事業補助金」及び「宇宙関連技術事業化可能性調査支援事業補助金」公募開始のお知らせ(7/11)

愛知県東三河地域の第3セクター株式会社サイエンス・クリエイトで「衛星データ利活用促進支援事業補助金」及び「宇宙関連技術事業化可能性調査支援事業補助金」の公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。

1)衛星データ利活用促進支援事業
・対象事業:衛星データを用いた新製品開発等の事業化を目標とした製品開発・実証に取り組む事業
・補助対象者:豊橋市内事業者、豊橋市外事業者※1
・補助率:合計金額(税抜)の3分の2以内(上限 150 万円)
・ 公募締切:8月10日(木) 17時必着

2)宇宙関連技術事業化可能性調査支援事業
・対象事業:製品開発などを本格的に行う前の、宇宙関連技術を用いたアイデアの技術検証又はニーズ調査・検証等に取り組む事業※2
・補助対象者:豊橋市内事業者、豊橋市外事業者※3
・補助率:合計金額(税抜)の10分の10(上限 20 万円)
・公募締切:9月  8日(金)17時必着

詳細:https://www.tsc.co.jp/topics/more.php?id=33


全国

S-NET事業「宇宙ビジネス創出推進自治体」の新規選定について

内閣府と経済産業省は、平成28年3月に、「宇宙」をキーワードに新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等の連携を促進するため、「スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)」を創設しました。
S-NET活動の一環として、地域における自律的な宇宙ビジネスの創出を加速させるため、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」と認定することとし、平成30年8月に、北海道、茨城県、福井県、山口県の4道県、令和2年9月に、福岡県、大分県を選定しました。
そしてこの度、「宇宙ビジネス創出推進自治体」として、新たに以下の7自治体を選定しました。

  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 鳥取県
  • 群馬県
  • 岐阜県
  • 豊橋市
  • 長野市

なお、これまでの公募で選定された、北海道、茨城県、福井県、山口県、福岡県、大分県と併せ、今回採択された佐賀県、鹿児島県、鳥取県、群馬県、岐阜県、豊橋市、長野市の13自治体の取組については、本サイトでも順次お知らせいたします。

全国

「S-NETセミナー2023 in 東京」(3/14)

<概要>現地開催 & オンライン開催
日時:2023年3月14日(火)
   13:00~15:40
場所:ビジョンセンター東京八重洲南口 Vision Hall(定員100名、要申込)
   東京都中央区八重洲2-7-12 ヒューリック京橋ビル 6階 TEL.03-6262-3553
   https://www.visioncenter.jp/tokyo/

主催:内閣府、経済産業省
参加方法:会場参加またはYouTube視聴

プログラム:https://s-net.space/article/snet-tokyo2023-03
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

当日は、基調講演として国際航業株式会社、株式会社天地人、Planet Labs の3社にご登壇いただき、衛星データ提供・利活用の最新動向、活用事例や今後の展望等についてお話いただきます。また、講師によるパネルディスカッションでは、SDGsという観点から衛星データを利用する際の課題や、課題に対する今後の取り組み等について、お話いただく予定です。
セミナー終了後、会場では登壇者(講師)と自由にご歓談いただける時間を設けております。


<プログラム詳細及び参加登録について>
セミナーに関する詳細及び参加登録は以下のHPをご覧ください。
https://s-net.space/article/snet-tokyo2023-03
申し込み締切:2023年3月13日(月)17時

なお、当日の模様はYouTubeでも配信いたします。詳細はウェブサイトをご覧ください。

全国

「S-NETセミナー2023 in 愛知」(2/8)

<概要>現地開催 & オンライン開催
日時:2023年2月8日(水)
   13:00~15:10
場所:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター 5階 ホール5A(定員100名、要申込)
   愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20名駅前ビル 5階 TEL.052-569-5020
   https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-nagoya-ekimae/

主催:内閣府、経済産業省、愛知県、あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
参加方法:会場参加またはYouTube視聴

プログラム:https://s-net.space/article/snet-aichi2023-02
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

当日は、あいち・なごやエアロスペースコンソーシアムによる航空宇宙産業推進の取組紹介のほか、基調講演には有人宇宙システム株式会社、株式会社サイエンス・クリエイト、日本工営株式会社の3社にご登壇いただき、宇宙ビジネスの最新動向や先端事例をお話いただきます。
セミナー終了後、会場では登壇者(講師)と自由にご歓談いただける時間を設けております。


<プログラム詳細及び参加登録について>
セミナーに関する詳細及び参加登録は以下のHPをご覧ください。
https://s-net.space/article/snet-aichi2023-02
申し込み締切:2023年2月6日(月)12時

なお、当日の模様はYouTubeでも配信いたします。詳細はウェブサイトをご覧ください。

全国

「S-NETセミナー2023 in 鹿児島」(1/17)

<概要>現地開催 & オンライン開催
日時:2023年1月17日(火)
   13:00~15:00
場所:mark MEIZAN 2階 ユーティリティスタジオA・B
   鹿児島県鹿児島市名山町9-15 TEL.099-227-1214
   https://mark-meizan.io/

主催:内閣府、経済産業省
共催:鹿児島県
参加方法:会場参加またはYouTube視聴

プログラム:https://s-net.space/article/snet-kagoshima2023-01
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

当日は、鹿児島県による宇宙ビジネス推進の取組紹介のほか、基調講演には株式会社リリー、一般財団法人リモート・センシング技術センター、株式会社Ridge-i の3社にご登壇いただき、宇宙ビジネス市場の中でも成長著しい衛星データ利活用の可能性についてお話いただきます。
セミナー終了後、会場では登壇者(講師)と自由にご歓談いただける時間を設けております。


<プログラム詳細及び参加登録について>
セミナーに関する詳細及び参加登録は以下のHPをご覧ください。
https://s-net.space/article/snet-kagoshima2023-01
申し込み締切:2023年1月15日(日)12時

なお、当日の模様はYouTubeでも配信いたします。詳細はウェブサイトをご覧ください。

茨城

いばらき宇宙ビジネスフォーラム2022 in つくば(11/24)

<概要>
◆日時:2022年11月24日(木)14:00~17:00(受付開始13:45~)
◆場所:つくば国際会議場 中会議室201 つくばエクスプレス つくば駅徒歩10分/有料駐車場あり
◆定員:定員50名
◆参加費:無料
◆主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
◆参加方法:参加を御希望の方は、以下のウェブサイトにアクセスの上、「参加登録」フォームより11月21日(月)までにお申込みください。
http://www.uchuriyo.space/iss2022/
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、オンライン開催へ切り替える場合がございます。その場合には、登録されたメールアドレスあて開催日2日前までにご連絡させていただきます。

<プログラム>
※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

■13:45~ 受付開始

■14:00~15:30 パネルディスカッション
テーマ:「産学連携による宇宙ビジネス創出~宇宙ビジネスへの挑戦!~」

・モデレータ 尾﨑 典明 氏
一般社団法人 TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事

・パネリスト 福井 達雄 氏
ダイバーテクノロジー株式会社 取締役CFO

・パネリスト 平子 敬一 氏
東京大学 特任専門員

■15:30~17:00 ネットワーキング
登壇者・参加者とのネットワーキングにご参加いただけます。また会場では、茨城県関係機関の簡易展示を予定しています。

全国

「宇宙ビジネス創出推進自治体」の公募について

内閣府と経済産業省は、令和4年10月28日より、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する「宇宙ビジネス創出推進自治体」の募集を開始しました。

●公募期間: 2022年10月28日(金)~11月30日(水)
●公募締切: 2022年11月30日(水)正午必着

公募についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。

北海道

令和4年度第3回北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議(11/14)

■主催
 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議

■日時・場所
 日時:令和4年(2022年11月14日(月)13時30分~15時00分
 場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 ホール5C(札幌市中央区北4条西6丁目 毎日会館5階)
 ※Zoomウェビナー併用

■内容(予定)
(1)経済安全保障推進法による宇宙関連技術や情報流出の未然防止について <20分(質疑5分):計25分>
   北海道警察本部警備部外事課情報第五係 北海道警部 境田 武 氏
(2)宇宙ビジネスにおける産学連携と宇宙系人材の育成 <20分(質疑5分):計25分>
   国立大学法人室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター センター長 内海 政春 氏
(3)道内宇宙関連企業の取組について <各15分(質疑5分):計40分>
   ①「漁業分野における衛星データ活用の試み ~函館国際水産・海洋都市構想への貢献~ 」
    株式会社グリーン&ライフ・イノベーション 取締役・技術開発部長 高橋 文宏 氏 
   ②「農業分野における衛星利活用について」
    株式会社スマートリンク北海道 常務取締役 小林 伸行 氏

■申込方法
 下記の受付専用フォームにアクセス後、必要事項をご記入の上、送信してください。
 【11月7日(月)17時 締切】
 https://www.harp.lg.jp/Ntz03ETA

※会場での参加について、参加上限に達した場合は、Zoomウェビナーでの参加をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。

※お申し込みいただいた方には、開催日前日までに確認メールを送信いたします。

(Zoomウェビナーで参加される方には、上記確認メールにて参加用URLをご案内いたします。)

前日までにメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせくださるようお願いいたします。


■お問い合わせ先
 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議事務局(北海道経済部産業振興局産業振興課)
 担当:丸山、氣境
 【電話番号】TEL:011-204-5127
 【Eメール】keizai.sangyousinkou1*pref.hokkaido.lg.jp
      (*を@に変えて送信してください。)

■詳細URL
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/aerospace/131359.html

■参考URL
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/aerospace/renkeikaigi.html

茨城

いばらき宇宙ビジネスフォーラム2022 in 水戸(9/7)

<概要>
◆日時:2022年9月7日(水)15:00~17:30(受付開始14:30~)
◆場所:茨城県庁 11階アトリウム
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/info/divishion/index6.html
◆定員:定員50名
◆参加費:無料
◆主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
◆参加方法:参加を御希望の方は、以下のウェブサイトにアクセスの上、「参加登録」フォームより9月5日(月)までにお申込みください。
http://www.uchuriyo.space/iss2022/

<プログラム>
14:30~ 受付開始
15:00~15:10 茨城県の宇宙ビジネス支援の取り組みについて

15:10~15:40
講演「挑戦する企業!釧路製作所の宇宙産業参入のきっかけと今後の取り組み」
(株)釧路製作所
技術グループ 中川 翔太氏
経営企画室 田邊 篤巳氏

15:40~16:10
講演「今後の宇宙産業発展に必要なものは
宇宙の産業化に向けてのモノづくりサプライチェーン」
(株)たすく 代表取締役 古友 大輔氏

16:10~16:40
講演「宇宙探査イノベーションハブの施策の紹介」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇宙探査イノベーションハブ 技術領域主幹 香河 英史氏

16:40~17:30 ネットワーキング

福岡

第34回ISTSキックオフイベント「めくるめく宇宙博」(9/3,9/4)

<概要>
◆日時:2022年9月3日(土)~2022年9月4日(日)
◆場所:福岡県 久留米シティプラザ
◆参加費:無料(メインプログラムは事前登録制)
◆主催:第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)福岡・久留米大会地元事業実行委員会
https://sites.google.com/view/ists-kurume-fukuoka/home

<プログラム/要事前申込>
①9/3(土) 13:30~14:30
 【基調講演1】 はやぶさ2プロジェクトマネージャの講演
 「小惑星探査機はやぶさ2の旅、ミッション成功への軌跡」

②9/3(土) 14:40~15:20
 【基調講演2】 JAXA宇宙科学研究所教授の講演
 「スペース利用産業のさらなる発展へ、ロケット技術で挑む」

③9/3(土) 15:20~16:00
 【宇宙なんでもQ&A】
 JAXA宇宙科学研究所教授・第34回ISTS組織委員長 嶋田徹氏、久留米工業大学副学長・特別教授 麻生茂氏

④9/4(日) 13:35~14:35
 【トークセッション1】
 「未知の月面を切り拓く 日本のものづくり力」

⑤9/4(日) 14:45~15:45
 【トークセッション2】
 「久留米の町工場のおじさん達が ベンチャーの若社長と大学の先生と 宇宙を目指したリアルストーリー」

<その他のイベント/事前申込不要>
・ 体験コーナー(六角堂広場)
  フライトシミュレーターやミニドローン、紙飛行機製作教室や宇宙飛行士トレーニングなどの体験コーナー
・ 福岡宇宙展(2F 展示室)
  世界最高水準の人工衛星を開発しているQPS研究所と、高い技術を持つ地元のトップエンジニア集団の取組
  を紹介
・ 久留米市理科作品展(5F 大会議室)
  未来の久留米を担う小・中学生の自由研究を一堂に展示


全国

「宇宙ビジネスセミナー2022 in Tokyo」(3/18)

<概要> オンライン開催
日時:2022年3月18日(金)
   14:00~18:30
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
配信方法:YouTube
参加費:無料

※本セミナーは新型コロナウイルスまん延防止等重点措置延長のため「完全オンライン開催」となりました。
 オンラインでライブ配信を行いますので、ぜひご覧ください。


プログラム:http://uchuriyo.space/snet/tokyo2022/
      ※当日予告なく変更、登壇者の追加となる場合があります。

<ライブ配信について>
本イベントに関する詳細、YouTube接続先URLについてはウェブサイトをご覧ください。
http://uchuriyo.space/snet/tokyo2022/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.8」(3/8)

<概要> オンライン開催
日時:2022年3月8日(火)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料
※参加登録方法や詳細についてはウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

<プログラム>
14:00 開会
14:00〜14:05 開会挨拶・参加にあたっての諸注意

14:05~14:20 講演(1)
講演者 宮﨑 康行 氏(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授)

講演タイトル「産学官連携による宇宙機開発・利用について」

講演概要
昨今の宇宙ビジネスの急成長により、企業による宇宙開発・利用はごく普通のこととなってきており、企業でできることと国や大学等でできることの区分け・役割分担がより明確になりつつあると思われます。そこで、自身の宇宙機や搭載機器の開発に関するこれまでの経験・現在の活動内容を紹介させていただき、それをもとに、これからの産・学・官の連携・共創の方向性についてお話しさせてただきます。

14:20~14:35 講演(2)
講演者 工藤 裕 氏(株式会社天の技 代表取締役)

講演タイトル 「宇宙ベンチャーが考える宇宙コングロマリット」

講演概要
株式会社天の技は、人工衛星のコンポーネント開発、及び宇宙データ活用方法の開拓と、宇宙に関するハードウェア・ソフトウェア両方に取り組んでいます。
3年の開発期間を通してようやく得られた宇宙動作実績、そして宇宙データを活用した海ゴミ調査という案件に多年度に渡って取り組んできた経験から、宇宙ベンチャーの難しさと可能性、そして今後の日本の宇宙産業の在り方ついて議論できればと思います。

14:35~14:50 質疑応答

14:50~15:30 パネルディスカッション

テーマ 「拡大する宇宙ビジネスでの産学官連携のあり方と今後の展望について」

モデレーター:神永(茨城県)
パネラー:宮崎氏・工藤氏

15:30~16:00 ネットワーキング
16:00閉会

<参加登録について>
・第1部・第2部Zoom参加(各20名程度)
・YouTube視聴のみ

※参加登録時にどちらか選択できます。
※Zoom参加の方は質疑応答、ネットワーキングに参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は講演、質疑応答、パネルディスカッションを視聴できます。

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.7」(2/16)

<概要> オンライン開催
日時:2022年2月16日(水)13:30~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料
※参加登録方法や詳細についてはウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

<プログラム>
13:30~13:33 開会挨拶

■第1部 講演
13:33~14:05
講演者 山崎 秀人氏
さくらインターネット株式会社 事業開発本部 クロスデ―タ事業部長

講演タイトル「日本発の衛星デ―タプラットフォームTellusについて」

講演概要
Tellus(テルース)は、「宇宙アセットを民主化する」というビジョンを掲げ、衛星データを利用した新たなビジネス創出を目的とした日本発のクラウドコンピューティングを活用した衛星デ―タプラットフォームです。衛星デ―タだけでなく、複数のデータをかけ合わせ、新たなビジネス創出を促進するためのいろいろなファンクションを提供しています。2019年にバージョン1.0がリリースされ、今回は最新のTellusバージョン3.0を中心にご紹介させて頂きます。

14:05~14:30 質疑応答&ネットワーキング

■第2部 ハンズオン講座
14:30~14:45
講演者 亀井 雅敏 氏
一般財団法人リモート・センシング技術センター ソリューション事業第二部 参事

講演タイトル 「衛星データの利用事例14選」

講演概要
気候変動の監視からファッションまで、幅広い分野で利用が進んでいる衛星データ。そうとは知らずに衛星から得た情報を活用している人がいるかもしれません。本講座では、観測の原理や解析の手法など技術的な説明は省略し、どのような事業で衛星データが利用されているかをご紹介します。これら事例の中には、宇宙ビジネスの新規開拓や、既存事業の拡大・効率化のヒントが多く含まれています。

14:45-15:00 質疑応答

15:00-16:00(質疑応答込)

ハンズオン講座 「無償で使える衛星データの可視化体験」

講演概要
現在、多くの衛星データが「オープン&フリー」の方針の下で無償化されており、TellusのようにWeb上で大量のデータを扱えるデータ解析プラットフォームが用意されています。ネットに接続されたPCさえあれば、特殊なソフトウェアをインストールすることなく衛星データを可視化し、解析することができます。本講座では、衛星データ未体験の方にもわかりやすく操作方法を説明し、衛星データの魅力を体験していただきます。

※ブラウザはGoogle Chromeを推奨しています。体験希望の方はご準備ください。

16:00閉会

<参加登録について>
・第1部・第2部Zoom参加(各20名程度)
・YouTube視聴のみ

※参加登録時にどちらか選択できます。
※Zoom参加の方は質疑応答、ネットワーキングに参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は講演、質疑応答、ハンズオン講座を視聴できます。

佐賀

「S-NETセミナー2021 in 佐賀~宇宙を活用したビジネスへの挑戦~」(12/23)

<概要> オンライン開催
日時:2021年12月23日(木)
   10:00~14:35(09:45~接続開始)
場所:ホテルグランデはがくれ
   〒840-0815 佐賀市天神2丁目1番36号 TEL.0952-25-2212
   https://www.grande-hagakure.com/access/index.html
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
共催:佐賀県
参加方法:会場参加またはYouTube視聴

プログラム:http://www.uchuriyo.space/snet/saga2021/
      ※当日予告なく変更になる場合があります。
内閣府・経済産業省・佐賀県の取組紹介のほか、午前中にJAXAほか衛星利用事業に関するセミナー講演、午後に宇宙ビジネスについて理解を深めて頂く内容で勉強会形式での講演を実施します。

<プログラム詳細及び参加登録について>
セミナーに関する詳細及び参加登録は以下のHPをご覧ください。
S-NETセミナー in 佐賀専用HP
http://www.uchuriyo.space/snet/saga2021/
申し込み締切:2021年12月20日(月)12時

なお、当日の模様はYouTubeでも配信いたします。詳細はウェブサイトをご覧ください。


茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.6」(11/29)

<概要> オンライン開催
日時:2021年11月29日(月)14:00~15:15(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:05 開会挨拶
■14:05~14:35
講演 「宇宙ビッグデータ及び気象データを活用したビジネス開発の現状」
百束泰俊(ひゃくそく やすとし) 氏
株式会社天地人 取締役・COO


近年気候変動等の影響から、従来通りの品種選択と栽培管理を行っているにもかかわらず、収穫量や品質低下に見舞われるケースが各地で多発しています。
天地人では、衛星由来の気象情報を過去から現在に至るまでのビッグデータとして分析し、最適な作物の選択や、最適耕作地の探索を行っています。今回、その現状を報告します。

■14:35~14:50 質疑応答
■14:50~15:10 参加者意見交換会
■15:10~15:15 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.5」(10/20)

<概要> オンライン開催
日時:2021年10月20日(水)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「キューブ衛星による新たな宇宙産業への挑戦(仮)」
福代 孝良 氏
株式会社アークエッジ・スペース CEO 代表取締役

宇宙機(超小型衛星)、地上局、関連部品の設計・製作及び運用サービスの提供などを手掛け、
ルワンダ政府公共事業規制庁(RURA)へ RWASAT-1 を納入する一方、
地方自治体とルワンダの橋渡しを行ってきました。
本講演では、宇宙ビジネスを目指す方や、ものづくり企業の方などに向けて、
起業方法やこれまでの活動をご紹介します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.4」(9/16)

<概要> オンライン開催
日時:2021年9月16日(木)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「みちびきなどの衛星測位を用いた視覚障がい者向けナビゲーションシステム開発の試み」
千野 歩 氏
株式会社Ashirase  代表取締役CEO

近年、測位精度向上に向けた取り組みが加速しています。
衛星では複数周波数衛星を増加することなど進められています。
一方で、受信機の小型・低コスト化、また、精度補正技術も進化してきています。
我々は、それら技術を利活用することで、視覚障がい者への価値に繋げようと考えております。
本講演では、我々のような宇宙に対する非専門家が、どのように宇宙技術を活用し、一般ユーザーの価値に転換しようとしているのか、模索している活動を共有させて頂き、衛星測位の進化に繋がるディスカッションをさせて頂ければと思います。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.3」(8/27)

<概要> オンライン開催
日時:2021年8月27日(金)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「スペースシステム創造研究センターでの地上・宇宙Dual開発の試み」
木村 真一 氏
(スペースシステム創造研究センター センター長
 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 教授)

講演概要
本講演では、地上・宇宙のDual開発を目指したスペースシステム創造研究センターの試みを紹介しつつ、様々な技術での連携の可能性を議論します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

大分

THINK SPACE はじめる・まなぶ・つくる宇宙ビジネス(7/30,8/27)

大分県では、宇宙関連産業の創出と育成に向けて、様々な地域課題の解決に期待ができる衛星データ利活用に向けた取組みを行っています。
その一環として、本年度は、大学生や企業の方など広く県民を対象とした衛星データ活用の基礎修得や、新たなビジネスアイデアの創出に向けた連続セミナー「宇宙挑戦セミナー」を開催します。

<概要>
日時:2021年7月30日(金)
   2021年8月27日(金)
   13:00~16:30(12:00開場・受付)
場所:J:COM ホルトホール大分 小ホール
定員:100名
参加費:無料
主催:大分県
協力:一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンター

プログラム、参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
https://www.pref.oita.jp/site/sme/0624.html

茨城

「いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 Vol.2」(7/2)

<概要> オンライン開催
日時:2021年7月2日(金)14:00~16:00(13:45~接続開始)
主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
配信方法:Zoomミーティング、YouTube
参加費:無料

<プログラム>
■14:00~14:10 開会挨拶
■14:10~14:50
講演 「町工場のオジサンたちが取り組む九州の宇宙産業の紹介」
當房 睦仁 氏
(株式会社 睦美化成 代表取締役、NPO法人 円陣スペースエンジニアリングチーム 理事長)
講演概要
九州の宇宙ビジネスを念頭に、大学、ベンチャー企業などと一緒に宇宙関連事業を進めてきたNPO法人 円陣スペースエンジニアリングチームの歩みと九州で取り組む宇宙産業について紹介します。

■14:50~15:10 質疑応答
■15:10~15:50 参加者意見交換会
■15:50~16:00 閉会挨拶

<参加登録について>
・Zoom参加(20名程度)
・YouTube視聴のみ
※参加登録時にどちらか選択できます。
※ウェビナー参加の方は質疑応答、意見交換会に参加できます。
※YouTube視聴のみ参加の方は開会挨拶~質疑応答まで視聴できます。

参加登録、その他セミナーに関する詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.uchuriyo.space/iss2021/

全国

「S-NETセミナー in 東京2021(R2年度 S-NET事業最終報告会) ~これからを見据えた宇宙ビジネスの未来とは~」(3/18)

<概要> オンライン開催
日時:2021年3月18日(木)
   13:30~17:30(13:00~接続開始) ※時間は変更になる場合があります。
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
配信方法:Zoomウェビナー、YouTube

プログラム:※プログラムは一部調整中となります。また、内容は予告なく変更になる場合があります。
内閣府・経済産業省の取組紹介のほか、基調講演には一般社団法人SPACETIDE 代表理事 兼 CEO 石田真康氏にご登壇いただきます。
また、S-NET宇宙ビジネス創出推進自治体による事業報告・パネルディスカッションや、インフォステラ・サグリ・天地人・Ridge-iの宇宙ベンチャー4社によるパネルディスカッションを行います。

<参加登録について>
参加登録、その他セミナーに関する詳細はこちら(http://uchuriyo.space/snet/tokyo2021/)をご覧ください。

<S-NET宇宙ビジネス創出推進自治体について>
https://s-net.space/activity/zenkoku.html

福岡

無限に広がる宇宙ビジネス~宇宙ビジネス参入に向けた知財戦略セミナー~(3/19)

宇宙ビジネスは世界的に拡大しており、日本国内においてもベンチャー企業や中小企業の参入が相次いでいます。福岡県(福岡県宇宙ビジネス研究会)では、県内企業の宇宙ビジネス参入促進のため、九州経済産業局と共同で、オンラインセミナーを開催します。
世界の宇宙ビジネスの「今」と「これから」を分かりやすくご紹介するとともに、話題の探査機「はやぶさ2」の開発エピソードや、日本初の有人飛行を目指す宇宙ベンチャーの挑戦など、盛りだくさんの内容ですので、是非ご参加下さい!


【オンラインセミナー】無限に広がる宇宙ビジネス~宇宙ビジネス参入に向けた知財戦略セミナー~

■日時:2021年3月19日(金)14:00~16:00
■会場:オンライン配信
   (福岡県宇宙ビジネス研究会のYouTubeチャンネルよりライブ配信します)
■参加費:無料
■プログラム:
 1.基調講演「宇宙ビジネスがもたらす新たな価値」
   講師:スパークス・イノベーション・フォー・フューチャーズ株式会社
      大貫  美鈴 氏
 2.事例紹介(1)
   講師:株式会社SPACE WALKER取締役CTO
      米本 浩一 氏
 3.事例紹介(2)
   講師:三菱重工業株式会社諫早工場 液体ロケットエンジン設計課 主席
      高見  剛史 氏
 4.宇宙ビジネスにおける知的財産戦略について
   講師:TMI総合法律事務所 弁護士
      新谷 美保子 氏

■詳細・お申込み:セミナーの詳細及び参加申込みはこちらからお願いいたします。
 後日、申込みいただきましたメールアドレスへ参加URLを送付させていただきます。


 

福井

ふくい宇宙産業創出研究会・S-NET公開セミナー
福井県では、今後大きな成長が期待される宇宙産業への県内企業の参入を支援するため、「ふくい宇宙産業創出研究会」において産業化への最新情報の提供や、共同研究などを行っています。このたび、衛星データを活用したビジネス創出を図る「スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)との共催で、広く県内企業に宇宙産業への関心を持っていただくためのセミナーを開催します。

◆開催日時:令和3年2月18日(木)13:30~17:00 (受付13:00~)

◆場所:福井県工業技術センター 講堂(オンライン参加も可能)

◆場所:
〇セミナー ~宇宙ベンチャー企業からの福井県の宇宙産業拠点化への期待~
   「宇宙ビジネスに関する取組」(オンライン講演)
      経済産業省 製造産業局 宇宙産業室
    「キューブ衛星が切り開く新たな宇宙産業へのチャレンジ」
      (株)アークエッジ・スペース 代表取締役社長 福代 孝良 氏
   「JAXAベンチャー SEESEのサービス戦略と福井県への期待」
      SEESE(株) 代表取締役/CEO 棚田 和玖 氏
   「衛星画像利用システムの紹介とデータ利活用推進」
      福井県民衛星技術研究組合((株)ネスティ) 山西 康介 氏
   〇ふくい宇宙産業創出研究会
    ・研究会の近況報告と今後の予定等
    ・研究会会員からの情報発信(企業活動の紹介展示)
◆参加費:無料
◆主催:ふくい宇宙産業創出研究会
◆共催:スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)


ふくい宇宙産業創出研究会・S-NET公開セミナー 概要・お申込はこちら

福岡

超小型レーダー衛星「イザナミ」打ち上げ オンライン・パブリックビューイング【日時変更】

九州大学発宇宙ベンチャーの「株式会社QPS研究所」は、世界最高レベルの性能をもつ超小型レーダー衛星の2号機「イザナミ」を、1月23日(土)にアメリカ・フロリダ州・ケープカナベラル空軍基地から打ち上げる予定です。
この人工衛星本体は、本県の中小企業17社が協力して開発、衛星を駆動させるシステムは本県発のプログラミング言語「mruby(軽量Ruby)」で開発しています。
今回の打ち上げは、言わば福岡のハード技術・ソフト技術の結晶であると言えます。
この人工衛星の打ち上げの模様を関係者や県民とともに見守り、お祝いするオンライン・パブリックビューイングを実施します。
※打ち上げの延期に伴い、開催日時を変更しました。(1月22日11時時点での情報)

<概要>
日時:2021年1月23日(土)23:10 〜24:50(予定)
配信方法:Youtubeライブ配信

※打ち上げ日時は、今回の変更後も天候やロケットの都合により急遽変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。変更については、引き続き公式HP(https://i-qps.net)のNEWS、公式twitter(@QPS_Inc)でお知らせします。

<配信URL>
日時の変更等、オンライン・パブリックビューイングに係る最新情報は、こちらをご覧ください。
https://www.robot-system.jp/support/2016

 

全国

「S-NETセミナー2021 in 愛知~躍進する宇宙ビジネス産業の最前線~」(2/10)

<概要> オンライン開催
日時:2021年2月10日(水)
   14:00~18:00(13:30~接続開始)
主催:内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省
共催:愛知県
協力:株式会社サイエンス・クリエイト
配信方法:Zoomウェビナー、YouTube

プログラム:※予告なく変更になる場合があります。
内閣府・経済産業省・愛知県の取組紹介のほか、基調講演にはインターステラテクノロジズ株式会社代表取締役社長 稲川貴大氏から民間企業による宇宙開発の現状と今後の取組について御講演いただきます。さらに、宇宙ビジネスの実例を計9社・団体から御紹介いただきます。

<参加登録について>
参加登録、その他セミナーに関する詳細はこちら(http://uchuriyo.space/snet/aichi2021/)をご覧ください。

 

茨城

「IBARAKI Next Space Pitch」登壇者募集

茨城県では、宇宙ビジネスにチャレンジする企業・個人を支援する目的で開催するピッチコンテスト「IBARAKI Next Space Pitch」の登壇者を募集します。

このコンテストでは、宇宙ベンチャー・企業や事業者等によるピッチを、大企業において宇宙プロジェクトを推進されている方々に審査いただきます。

受賞者には、メンタリングサポートや、来年度の県支援事業での優遇措置を御用意しているほか、参加することで審査委員や登壇者、聴講者とのネットワーキングも可能です。

下記のとおり登壇者の募集を開始いたしましたので、御関心をお持ちの方は是非お申込みください。

◇「IBARAKI Next Space Pitch」実施内容
(1)日時:令和3年2月10日(水)19:00〜21:00
(2)開催方法:オンライン(Zoom)※アクセスURLは別途御連絡します。
(3)主催:茨城県、いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
(4)プログラム
  19:00〜19:05 開会挨拶
  19:05〜19:50 ピッチ ※質疑応答を含む
  19:50〜20:10 休憩・審査
  20:10〜20:20 結果発表・コメント
  20:20〜21:00 ネットワーキング
  21:00 閉会
(5)登壇者:5社程度
(6)審査委員:
 ○原田 正行様
 (国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)新事業促進部 事業推進課長)
 ○松本 紋子様
 (ANAホールディングス(株)デジタル・デザイン・ラボ 宇宙事業化プロジェクト)
 ○出口 隆啓様
 (パナソニック(株)IS社航空宇宙プロジェクトSales&Marketingチームリーダー)
(7)聴講者:100名程度   (宇宙関連企業・ベンチャー、県内企業、大企業研究部門、投資家等)
(8)受賞者:計3社
 ㈰グランプリ(1件)
 ・令和3年度の茨城県宇宙関連事業の一次審査免除
 (令和3年第1回定例会(令和3年3月)での当該予算案の成立が必要となります)
 ・(一社)ONE Xによるメンタリングサポート
 (受賞者との協議により、令和2年度中に支援を実施)
 ㈪準グランプリ(2件)
 ・(一社)ONE Xによるメンタリングサポート
 (受賞者との協議により、令和2年度中に支援を実施)
  
◇登壇(ピッチ実施)申請要件
(1)いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員であること。
  ※加入要件なし、加入費無料(申請後の加入可)
(2)事業完了後の聞き取り調査や成果報告会(コンソーシアムの活動として実施予定)
  等の実施に協力すること。

◇申請期限
令和3年1月21日(木)17時

◇申請書類f
下記URL掲載の公募要領に基づき、申請書を以下の連絡先に提出してください。
○URL
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/space-r2-growinguppitch.html
○連絡先
・E-mail:one.xxx.1922@gmail.com(@を半角に変えて御送付ください。)
・郵便:〒113-0022 東京都文京区千駄木五丁目38番16-101
 一般社団法人 ONE X

御関心をお持ちの方は、上記URLのお問合せ先又まで御連絡ください。
 

全国

S-NET事業「宇宙ビジネス創出推進自治体」の新規選定について

内閣府と経済産業省は、平成28年3月に、「宇宙」をキーワードに新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等の連携を促進するため、「スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)」を創設しました。
S-NET活動の一環として、地域における自律的な宇宙ビジネスの創出を加速させるため、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」と認定することとし、平成30年8月に、北海道、茨城県、福井県、山口県を選定しました。 
そしてこの度、新たに、2020年7月1日(水)~8月7日(金)の期間で公募を行い、審査の結果、以下の2自治体を「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定しました。

○福岡県
○大分県


今後、選定した自治体については、当該自治体が主体的に行う宇宙ビジネス創出のための取組を下記の支援プログラムによりサポートしていきます。

・内閣府、経済産業省または有識者等による講演(宇宙産業の現状等)の機会の提供
・衛星データに関する基礎的な知識やその扱い方等に関する講習会(Tellusを用いて、実際の衛星画像を操作するハンズオン講座)
・S-Boosterへの提案につなげる等を視野に、衛星データ等を活用したソリューションアイデアを創出するためのメソッドを学習するアイディアソン(グループワーク形式)
・宇宙ビジネスの事業化や事業推進の課題に対して専門家(宇宙ビジネス・コーディネーター)へ相談する機会の創設

なお、前回の公募で選定された、北海道、茨城県、福井県、山口県と併せ、今回採択された福岡県、大分県の6道県の取組については、本サイトでも順次お知らせいたします。
 
「宇宙ビジネス創出推進自治体」の公募について

内閣府と経済産業省は、令和2年7月1日より、衛星データ等を活用した宇宙ビジネスの創出を主体的・積極的に推進する「宇宙ビジネス創出推進自治体」の募集を開始しました。

●公募期間: 2020年7月1日(水)~8月7日(金)正午
●公募締切: 2020年8月7日(金)正午必着

公募についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。

茨城

令和2年度いばらきSPACEグローイングアップチャレンジ事業(メンタリング)

近年注目を集める宇宙産業では、民需による新たな動きが台頭しつつある一方、ビジネスプランの構築や企業とのビジネスマッチングをより効果的に行うためには専門家による支援が必要とされています。
そのため、本事業では、宇宙ビジネスのビジネスプランの構築や、関連企業・組織とのマッチング等のメンタリング支援を希望する事業者を募集します。

具体的には、宇宙ビジネスに係る事業内容のブラッシュアップや、メンターの持つ大企業等とのネットワークを活かしたビジネスマッチングの促進、市場やマーケティング分析のサポート等といった手助けを、専門性を持つメンターと採択団体との協議により実施します。

併せて、採択団体には、県が開催する宇宙ビジネス関連のサミットやピッチコンテスト等のイベントにおいて優先的に登壇いただく機会を設けることといたしますので、御関心をお持ちの方は是非お申込みください。

◇応募対象
(1)いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員であること。
(2)宇宙ビジネスを行っている又は行う予定
(申請後3か月以内に事業を開始する具体的な計画があること)がある
下記のいずれにも該当すること。
 (ア)県内に活動拠点(本店、支店、営業所、研究所等)を有する企業、団体、個人であること。
 (イ)本事業終了後も、引き続き1年以上県内で事業活動を継続する予定があること。

◇申請期限
令和2年11月6日(金)

◇申請書類
ホームページ掲載
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/kagaku/kokusai/space-r2-growingupmentoring.html
の公募要領に基づき、申請書を以下に提出してください。
・E-mail:one.xxx.1922*gmail.com
     (*を@に変えて御送付ください。)
・郵便:〒113-0022 東京都文京区千駄木五丁目38番16-101
    一般社団法人 ONE X

◇実施期間
採択決定日から令和3年2月28日(日)

申請をお考えの方は、上記URLのお問合せ先又は当課まで御連絡ください。
皆様の御参加をお待ちしております。

<問い合わせ先>
 茨城県産業戦略部技術振興局
 科学技術振興課 特区・宇宙プロジェクト推進室
 担当者:神永 葵
 〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
   TEL 029-301-2515 FAX 029-301-2498
   E-mail ao.kaminaga*pref.ibaraki.lg.jp
       (*を@に変えて御送付ください。)
 

福岡

福岡県宇宙ビジネス研究会について

福岡県では、本格的な宇宙利用時代の到来に向け、県内企業の宇宙ビジネスへの参入と、本県発の宇宙ビジネス関連製品・サービスの創出のため、令和2年度から産学官による研究会を発足しました。会員向けのイベント・公募情報など、随時ご案内いたしますので、下記より登録をお願いいたします。

https://www.robot-system.jp/space/
 

過去のS-NET事業